成年後見サポートのイベント
イベント情報
各種セミナーや無料相談会を開催しています。
<無料セミナー> 2022年 11 月 30 日(水)終了
かながわ県民活動サポートセンター 7階711会議室
「~長寿の備え~ 任意後見のすすめ」
・子供はいないし、誰を頼ったらいいかしら? ・認知症になったら、お金の管理ができないな。
・老人ホームに入りたいけど、身元保証人がいないわ。
講師: 弁護士 俣 野 文 香 氏
セミナーチラシ ここから
<成年後見無料相談会>成年後見のご相談を、あうん相談員がお受けします。(お一人30分)
神奈川県内で年2回、4ヵ所で無料相談会を開催しています。
▶2022年 11 月 30 日(水)終了
かながわ県民活動サポートセンター
▶2022年 12 月 1 日(木)終了
高津市民館
▶2022年 12 月 2日(金)終了
藤沢商工会館 ミナパーク
▶2022年 12 月 6日(火)終了
鎌倉生涯学習センター(きらら鎌倉)
* 相談員の準備のため事前に必ずご予約下さい。
*お電話の場合→ TEL 045-642-3580(あうん直通電話)
TEL 045-547-1400(福祉クラブ代表電話)
FAX 045-547-1414
*問合せフォームの場合 >>ここから
<セミナー&無料相談会>
◆弁護士や司法書士、社会福祉士等専門職の他に、市民後見人が後見活動を担っています。
W.Coあうんでは、認知症の方だけでなく、頼れる家族のいない方のサポートを任意後見活動
として実践しています。市民後見だからこそ可能な、きめ細かいサポートの事例を紹介しなが
ら、後見制度をわかりやすく説明します。
<成年後見無料相談会>
▶2022年 7 月 6 日(水) かながわ県民活動サポートセンター 終了
▶2022年 7 月 8 日(金) 藤沢商工会館 ミナパーク 終了
▶2022年 7 月13日(水) 玉縄学習センター分室 終了
▶2022年 7 月14日(木) 高津市民館 第2会議室 終了
< 公開無料セミナー >
「どんな時 後見人 が、どんな場合に 遺言書 が必要か?」終了
2022年 7 月 6 日(水)弁護士 飯島 奈津子 氏
「どんな時後見人?どんな場合に遺言書?」終了
2021年11月19日(金)弁護士 宮下 京介 氏
「「長寿の備え」…〝任意後見契約”のすすめ」終了
2020年11月2日(月)弁護士 俣野 文香 氏
「知っておくべき相続の知識と長寿の備え」終了
2019年11月1日(金) 司法書士 大橋 恵子 氏
相続法が40年ぶりに改正されました。遺言書の書き方や人生100年時代に備える知識を分かりやすく説明します。
「"寸劇”でわかる成年後見」2019年2月18日(月) 終了
成年後見制度のことを"寸劇"を通じてわかりやすく紹介。ありそうな事例をたくさんお伝えします。
「遺品整理の現場から学ぶ―孤立死しない、させないためにー」終了
2018年10月17日(水)株式会社キーパーズ 代表取締役 吉田 太一氏
「事例を通して終活を考える」 終了
2017年 10月 12日(木) 弁護士 飯島 奈津子 氏
< あうんメンバー スキルアップ連続講座 >
2023年3月6日(月)「傾聴講座 ー温かな聴き手を目指してー」
アクティヴリッスン代表 日本傾聴ボランティア研修センター理事長
NHK学園「傾聴講座」総監修・指導 <公認心理師> 澤村 直樹氏 終了
2022年10月5日(水)「意思決定支援と地域連携ネットワーク」
横浜市市民後見推進委員会 <認定社会福祉士 精神保健福祉士> 水谷 紀子氏 終了
2022年5月7日(土)「成年後見制度の国際的な流れと日本の現状と課題」
けやき野司法書士法人 司法書士 高橋 弘氏 終了
2019年5月11日(土)「成年後見制度をめぐる最近の状況」
けやき野司法書士法人 司法書士 杉山 春雄氏 終了
2019年3月5日(火)「成年後見制度の基礎知識」 弁護士 終了
2018年11月7日(水)「意思決定支援の心構え」
TRY星野社会福祉士事務所 社会福祉士 星野 美子 氏 終了
2018年 5月 12日(土)<あうん10周年記念講演会>「独りでも安心して暮らしていくために」
東京大学名誉教授 社会学者 上野 千鶴子 氏 終了
2017年 12月 1日(金) ワールドカフェ方式「事例検討」終了
社会福祉士 石塚 正道 氏
2017年 5月 13日(土) 「成年後見と自己決定」 終了
東京大学高齢社会総合研究機構 税所 真也 氏
2017年 3月 7日(火) 公開セミナー「事例を通して学ぶ成年後見制度」終了
行政書士 大村 廣義 氏
2016年12月6日(火)「身上監護」 終了
TRY星野社会福祉士事務所 社会福祉士 星野 美子 氏
2016年3月4日(金) 公開セミナー「任意後見のすすめ」終了
公証人 曽我 大三郎 氏
2016年1月19日(火) 「市民後見人に対する期待と課題」終了
弁護士 宮下 京介 氏
2015年10月9日(金)「事例から考える成年後見 …その前に…意思決定支援とは」
TRY星野社会福祉士事務所 社会福祉士 星野 美子 氏 終了
2015年5月16日(土)「法人後見研修 NPO法人として法定後見を受けるには」
NPO法人 よこはま成年後見つばさ 理事長 須田 幸隆 氏 終了
2015年2月19日(木)「報告書の書き方」坂本 文典 氏 終了
2014年12月5日(金)「法律をとおして成年後見制度を学ぶ」 終了
2014年11月1日(土)「市民後見人としての法定後見の取り組み」
NPO法人 成年後見なのはな 代表 土田 雅生 氏 終了
2014年8月23日(土)「後見実務の進展と課題の克服」
日本成年後見法学会 常任理事 司法書士 高橋 弘 氏 終了
2014年5月17日(土)「福祉W.Coの課題と展望」
福祉クラブ生活協同組合 専務理事 関口 明男 氏 終了
過去の相談会やイベント >> ここから